接着剤関連用語集
樹脂物性
用語 | 意味 |
---|---|
固形分 | 規定された試験条件で測定した蒸発残分。 |
融点 | 固体が融解し、液体化する温度。 |
R&B軟化点 | R&B(ring&ball)法によって求められた軟化点。 |
メルトインデックス(MI) | 熱可塑性樹脂の溶解時における流動性を表す尺度であり、ポリマー鎖長(分子量・重合度)を表す指標となる。 |
ガラス転移点(Tg) | プラスチックの温度を低温から上げていった時に、固いガラス状態から柔らかいゴム(液)状態に変化する温度。 |
タック | 非常に軽い力で被着体に接触後、短時間に接着力を発揮することができる機能。 |
チクソトロピー | ゲル状となった高分子相が攪拌や振とうによって流動性をもつゾル状になり、放置によって再びゲルに戻る性質。揺変性とも呼ばれる。 |
応力 | 物体内部に考えた任意の平面に対して、その両側の物体が互いに相手に及ぼす力。 |
応力集中 | 材料に外圧をかけたとき、その材料に不均質な部分や形状の不規則な部分が存在すると、その部分に他に比べて著しく大きな応力が生じる現象。 |
内部ひずみ | 接着剤の硬化収縮による応力により生じるひずみ。 |
硬化収縮率 | 接着剤が硬化するときにおきる体積収縮の割合。 |
クリープ | 接着結合部に応力が加わったときに生じるひずみが時間とともに変化すること。 |
可とう性 | たわみや曲げに対する耐性。 |
可塑性 | 弾性限度以上の応力下における変形で、応力を取り除いても原型に戻らなくなる性質。 |
弾性 | 物体が外力による変形を回復しようとする性質。 |
引張り弾性率 | 弾性を持つ物体を引張り、応力を加えたとき、その物体のひずみに対する応力の比(ヤング率)。 |
硬度 | 樹脂の堅さの度合い。 |
吸水率 | 特定の試験条件のもとで材料が吸収する水分の割合。 |
線膨張率 | 温度変化にともなって固体の長さが変化する割合のこと。 |
硬化・架橋メカニズム
用語 | 意味 |
---|---|
硬化 | 接着剤に硬化剤、促進剤などを加え、常温または加温下に重合させ、接着剤の強度特性を発現させる工程。 |
硬化剤 | 接着剤の主剤と反応し、硬化を促進または調整する物質。 |
架橋剤 | 接着剤成分を化学的に結合させ、三次元の網目構造を形成させる物質。 |
ゲル化 | 蒸発、冷却または化学変化などによって接着剤が液体から半固体状態に変化すること。 |
接着方法
用語 | 意味 |
---|---|
表面処理 | 被着体表面を接着に適した状態にするための化学的又は物理的な処理。 |
化成処理 | 化学反応により、被着体表面を接着に適した状態にするための処理。 |
プライマー | 被着体と接着剤またはシーリング材との接着性を向上させるために、あらかじめ被着体表面に塗布する下地処理剤。 |
オープンタイム | 接着剤を被着体に塗布してから貼り合わせるまでの時間。 |
可使時間(ポットライフ) | 塗布するために調製した接着剤が使用できる状態を維持する時間。 |
セットタイム | 接着された部材が固化、もしくは硬化するまでの時間。 |
養生 | 接着接合部の性質を向上させるために、一定条件下に放置すること。熱成ともいう。 |
アッセンブリータイム | 被着体に接着剤を塗布してから貼り合わせ、圧締するまでの時間。 |
ドライラミネート | フィルム、紙、アルミ箔などに溶剤型接着剤を塗布して乾かし、他のフィルムや紙、金属箔などと加圧接着させること。 |
エクストルージョンラミネート | 樹脂を押出して被着体を貼り合わせること。 |
界面現象
用語 | 意味 |
---|---|
ブロッキング | 通常の保管状態で固形の接着剤同士あるいは固形の接着剤と他の基材が接触した部分が剥がれなくなる現象。 |
白化現象 | 接着部の周辺が白化する現象。 |
ソルベントクラック | 成型品が溶剤またはその蒸気に触れて発生した亀裂。 |
界面破壊 | 接着剤などが被着体面から剥離し、接着界面が破壊されること。 |
凝集破壊 | 接着剤層内部で起こる破壊。 |
SI単位換算表
項目 | SI単位 | 換算式 |
---|---|---|
粘度 | Pa・s | 1Pa・s=10P(1mPa・s=1cP) |
強度 | N/mm2 | 1N/mm2=1MPa 1N/mm2=1.01972×10kgf/cm2 |
はく離接着強さ | N/25mm | 1N/25mm=1.01972×10-1kgf/25mm |
圧力 | Pa | 1Pa=1N/m2=1.01972×10-5kgf/cm2 |
熱量 | J | 1J=1W・s=1N・m=0.2388cal |
樹脂略号
略号 | 名称 | 略号 | 名称 |
---|---|---|---|
ABS | アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂 | PI | ポリイミド |
APAO | 非晶性ポリアルファオレフィン | PMMA | ポリメタクリル酸メチル |
AS | アクリロニトリル・スチレン樹脂 | POM | ポリアセタール(ポリオキシメチレン) |
BR | ブタジエンゴム | PP | ポリプロピレン |
CR | クロロプレンゴム | PPO | ポリフェニレンエーテル |
EEA | エチレン・アクリル酸エチル共重合体 | PPS | ポリフェニレンスルフィド |
EP | エポキシ樹脂 | PS | ポリスチレン |
EVA | エチレン酢酸ビニル共重合体 | PTFE | ポリテトラフルオロエチレン(テフロン) |
EPDM | エチレン・プロピレン・ジエンターポリマー | PUR | ポリウレタン |
EPM | エチレン・プロピレンゴム | PVC | ポリ塩化ビニル |
IR | イソプレンゴム | PVDC | ポリ塩化ビニリデン |
LCP | 液晶ポリマー | SBS | スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体 |
MDF | 中密度繊維板 | SI | ケイ素樹脂 |
NBR | アクリロニトリル・ブタジエンゴム | SIS | スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体 |
NR | 天然ゴム | SEBS | スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック共重合体 |
PA | ポリアミド | ||
PBT | ポリブチレンテレフタレート | SEPS | スチレン・エチレン・プロピレン・スチレンブロック共重合体 |
PC | ポリカーボネート | ||
PE | ポリエチレン | TPO | オレフィン系熱可塑性エラストマー (サーモポリオレフィン) |
PEN | ポリエチレンナフタレート | ||
PET | ポリエチレンテレフタレート | UF | ユリア樹脂(尿素樹脂) |
- EXTRA2000系
-
- EX2000
- EX2020
- EXTRA4000系
-
- EX4000
- EX4020
- 100系
-
- 101
- 102
- 200系
-
- 201
- 241
- 202
- 203
- 200F系/200ZC系
-
- 221F
- 232F
- 223F
- 201ZC
- 212ZC
- 200S系/200TX系/GEL-10
-
- 201S
- 203TX
- GEL-10
- 400X系/400T系
-
- 401X
- 402X
- 403X
- 401XZ
- 432TW
- 403TB
- 500系
-
- 501
- 502
- 600系/600P系
-
- 601
- 603
- 601PF
- 632PF
- 800系
-
- 801
- 802
- 803
- 900H系/900P系
-
- 901H2
- 911P2
- 911P3
- 911T5
-
- 911T5
- 木工用/人工大理石用/石材用
-
- 木工用
- 木工用F
- 木工用V
- 木型用
- 人工大理石用クリア
- 人工大理石用ホワイト
- 石材用F
- 石材用高粘度
- プライマー
-
- エンプライマー
- ポリプライマー
- オレフィンプライマー
- シリコンゴムプライマー
- ガラスプライマー
- セッター/アクセレレーター
-
- aa・セッター
- aa・セッターDM3
- aa・アクセレレーター
- aa・アクセレレーター2
- aa・アクセレレーター3
- 着色品/はがし液
-
- 201濃赤
- 201濃青
- アロンはがし