



DIYショップとコラボ!手作りおしゃれフレーム

東京都世田谷区の体験型DIYショップ「tukuriba」。今回は、とくに女性に人気のこちらのショップとのコラボ企画をお届けします。「tukuriba」の監修で、おしゃれフレームにチャレンジ!
ご用意いただく材料はこちら
・試験管×1
・台座×1
・フレームパーツ×4
・アロンアルフア EXTRAゼリー状

クギもネジもなし。基本の組み立ては超簡単
① 接着面にアロンアルフアを塗布。
接着面を少し湿らせると接着しやすくなります!

② アロンアルフアを押し広げるように30秒ほど圧着。

③ 台座は上から体重をかけて密着させ貼り合わせます。

④ 試験管をセットして完成!グリーンを挿して爽やかに。

さあ、次はアレンジでもっとおしゃれに!
基本の作り方は簡単でしたね。ここからはアレンジ編です。
お部屋の雰囲気や好みに合わせてチャレンジしてみましょう。
Arrange 1 専用シートでカンタン!おしゃれステンシル
木製用ワックスで味を出し、乾いたら市販のステンシルシートで模様付け。メイク用スポンジを使って叩き込むように塗るのがコツ。

Arrange 2 さっと塗るだけアンティークスタイル
初心者でも簡単に塗れる水性塗料を使用。組み立て後はやすりをかけ、好きな色を塗るだけでアンティーク風に仕上がります。

Arrange 3 削って風合いアップラフなシャビーシック
水性塗料、木製用ワックスの順で塗布。全体をやすりで削りタイルをアロンアルフアで貼り付けます。角を削ると、使い込んだような風合いに。

さて、どうでしたか? おしゃれフレーム作り。思った通りの仕上がりになったでしょうか? DIYはコツをひとつずつ覚えていけば、どんどん楽しく、どんどん上手になります。ここではDIYに関する情報を随時アップしていきますので、
DIYマイスターを目指す方は、お見逃しなく。
※「Pacoma」212号掲載
アロンアルフアはみなさんの“DIY”を応援します。