



アロンアルフアの基本的な使い方
意外に知られていない!?アロンアルフアの正しい使い方を動画でご紹介!
「手についちゃった!どうしよう…」「アロンアルフアの保管ってどうしたらよいの?」「思ったようにくっつかない…」「布には使えるの?」、そんな皆さんの疑問やモヤモヤを解消します。
それぞれポイントを押さえて、時間が短い動画にしましたので、すきま時間にご覧ください♪

まずは基本的な使い方から
「ちゃんとくっつけたい!」と思うほど、接着剤をたくさんつけたくなってしまいますが、アロンアルフアはたくさんつけると逆にくっつくのが遅くなります。
アロンアルフアの接着力を最大限発揮させるために、「塗る前の処理」「塗る量」について、こちらの動画をご確認ください。
アロンアルフアの接着力を最大限発揮させるために、「塗る前の処理」「塗る量」について、こちらの動画をご確認ください。
くっつく素材くっつかない素材
アロンアルフアには、接着が得意な素材と不得意な素材があるんです、、。
くっつく素材とくっつかない素材は、こちらの動画をご覧ください。
くっつく素材とくっつかない素材は、こちらの動画をご覧ください。
使用できない用途
「あれ?思ったようにくっつかない…」「くっついたけどすぐ剥がれちゃった…」
それ、もしかしたら、アロンアルフアの不得意な使用用途かもしれません。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
それ、もしかしたら、アロンアルフアの不得意な使用用途かもしれません。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
使用上の注意(布・ティッシュなどの使用)
アロンアルフアはティッシュや布に染み込むと、発熱・やけどの恐れがあり大変危険です!
アロンアルフアを使う前に、一度動画で正しい使い方を確認しておきましょう。
アロンアルフアを使う前に、一度動画で正しい使い方を確認しておきましょう。
手についた時の対処方法
アロンアルフアの使用中に指同士がくっついて困った経験はありませんか?
そんなときでも、はがし方を知っておけば安心ですね。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
そんなときでも、はがし方を知っておけば安心ですね。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
保管方法
アロンアルフアを少しでも長く使っていただけるように、正しい保管方法を紹介します。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。